走行中、カンッ!カンッ!エンジンから異音が...
外観は異常無いので飛び石かと思いそのまま走行を続けると、
急に息つき始めて、バフッと失火、エンストしてしまった。
電圧がいつの間にか9Vまで落ちてました。
エンジン異音
↓
電圧低下
↓
発電しない
↓
ジェネレーターか?
ジェネレーターカバー開けてみたらこの通り、フライホイールを止めるボルトの頭がもげてました。
他のボルトも緩んでガタついていました。

ボルトの頭がミキサーの様にジェネレーターコイルをズタズタに...(T_T)

フライホイールも傷付いたけどバリだけ落として再利用 ww
↑これ外すの大変だった。ナットにテーパーがあるのでレンチが噛まない。パイプフライヤーで一発!
ボルトを注文したら品番が変わってた。届いたものはネジロックが最初から塗ってあるし、材質強度も上げた物か?
六角穴付きボルトなので、かかり代が少なく締め付けても心許無いのでネジロックを追加。
コメント